tel:0468459982

WEB予約

ブログ | 【逗子の整体】腰痛専門!逗子新宿二丁目整体院 | 整体 逗子 腰痛 ブログ

2016年09月の記事

  • 2016.9.25

     9月に入って新規の見込み患者さんからの電話がめっきり少なくなっています。ネットで「逗子・整体」と入力して検索したときの当院のHP掲載ランキングがめっちゃ下がってしましました。なんと1ページから消えてしまったという最悪の事態に。

     

    僕が、ウェヴ系への苦手意識と面倒くさいのと両方で、HPの更新はおろかブログさえ最近書かなくなってきたというのが大きな原因の一つと考えられます。

     

    もう一つは、SEO対策です。8月まで1年契約で某社に依頼していたのをストップしてしまったからです。

     

    あと、他の競合院がどんどん頑張って上がってきているんですね。

    そんな訳で、またせっせとこうしてブログも更新しなくっちゃという思いに至ったのです。

    積極性にかけていますねぇ(^^)シゲミッちゃん。

     

    いろんなことがあって、もしかしたら鬱じゃないんか? と自分でも思うくらい凹んでいました。集客とか技術など…治療院経営をどう路線変更していこうかって。 なんていうか、他の整体院や接骨院と同じようなことやってても面白くない・やりがいが無い・生き残れないという思いがあります。

     

    そのような思いから、この9月(先週)から、緩消法(かんしょうほう)という治療技術を学びに行っています。で、早速今日、当院ごひいきの75歳ウィンドサーファー・YIさんにモニターになっていただいて施してみました。

     

    そうしたらなんと、実は僕もご本人も諦めていた20年来の下肢の痺れが片足だけですが消えちゃったんです。YIさんは、脊柱管狭窄症から始まって、膀胱癌摘出、片側腎臓摘出のオペの経歴ありで、しかも高齢&痺れ歴20年ということで、医者もご本人も諦めていました。更に僕のこれまでの技術で、腰の痛みはとれても、下肢の痺れまでとることが出来なかったことは常々情けなく思っていました。

     

    緩消法ってすごいと思った瞬間接着剤でした。二人で抱き合って喜びました。

     

    師匠は、腰痛アカデミーを主催する坂戸孝志氏…著書「9割の腰痛は自分で治せる」は結構売れているので知る人ぞ知る?         

     

    この緩消法については、今後もちょくちょく触れていくと思います。目指すところは、他院との差別化です。

     

     



     

  • 2016.9.23

    以前 このブログで紹介した当院のクライエント・Tさんと奥様の写真(ボケピンだけど)です。逗子のご自宅で奥様とお二人で暮らしておられます。

     

    浮腫み(むくみ)の症状だけで葉山のHセンターに2ヶ月の入院となってしまい、ベッドに寝たきりで、退院後には腰椎が後湾して脚の筋力が衰えてしまいました。

     

    当時の僕のブログには、セカンドオピニオンのことなどいろいろと書きましたが、結局Drの指示に従って、自宅に戻ってきたときは入院前より身体の状態は悪化していました。お年寄りの独居や二人暮らしの場合、お医者さんの仰ることには「はい、はい」と聞いてそれに従うしかないって…身内でもない僕がしゃしゃり出るわけにいかなくて結局こんな結末でした。

     

    入院前は、1/Wのペースでうちへ歩いて通ってこられていたのですが、今は僕が出張でリハビリに出かけていきます。まだまだ外出は出来ない状況ですが、リハビリ頑張って秋のお散歩いけるといいなあ(^^)