tel:0468459982

WEB予約

ブログ | 【逗子の整体】腰痛専門!逗子新宿二丁目整体院 | 整体 逗子 腰痛 ブログ

2015年03月の記事

  • 2015.3.21

     僕の鹿児島の城西中学の同級生…林 眞平(しんぺい)君は、今現在(おそらく3月いっぱいですが)鹿児島県のトカラ列島・悪石島という小さな離島で小学校教師をやっています。悪石島は、知る人ぞ知る 皆既日食で一時期有名になって全国から日食を観に島へ宿泊予約が殺到した あの島です。人口はたしか数百人?
     先月、逗子の自宅で ナニコレ珍百景の番組を観ていたら なんと眞平君が番組に登場しているではありませんか(^^) 投稿したのは、担任している4年生の女の子。「大っ嫌いな先生がいる私の学校」という投稿で、眞平ちゃんがその人(嫌われた先生)です。翌日 早速電話入れました。テレビが入ったことで島中大騒ぎで大変らしい(^^) もし興味がある方は、僕のFBの友達にShinpei Hayashiの名前で出ています。その時の映像もその教え子さんがシェアしてつけてくれているのでご覧になってください。「公開」になっていればの話ですが。珍百景登録までされました(^^) 
     おそらく今頃、テレビ局が彼と子供達との様子を追っかけていると思います。眞平君に電話したら、4月8日(水)のナニコレ珍百景で、またその続きが放映されるそうです。実は林先生、この3月 教職員異動で島を離れる予感です。なぜ予感かというと未発表だから書けないんです。僕がここでどうのこうの書くより、是非皆さん、4月8日のナニコレ珍百景を観てください。 間違いなく笑えて…泣けますよ きっと。 
    林 眞平先生は…スキンヘッドで白い口髭をたくわえた 強面のやくざみたいな風貌ですが、その心はホットです。オモロイです。
    遠く離れた鹿児島で、管理職には背を向けて 自分流を貫いている同級生・林眞平君に拍手を送ります。楽しみにしてるからね(^^)/
                                      逗子・シゲ

     

  • 2015.3.10

     逗子では、2月~3月にかけて、朝、ビーチに打ち上げられているワカメを収穫している方を多く見かけます。 僕的には初めての光景なので、話を聞いたり…自分も採って食してみたいと思うのですが、皆さん朝が早くて…僕が朝ランに出かける頃にはもう遅いのかなあ?って(^^) そんな感じで春の逗子も素敵です。 
     さて、今ここに通院されている患者さん50代・男性で、やっぱ海遊び大好きな方ですが、坐骨神経痛その他いろんな症状を併せ持っていて、前回来院の日、直前に 海でサップをやっていて膝をひねって痛めたと。診ると右膝の内側側副靭帯損傷みたいな。でも「大したことはなさそうです」と本人。治療的には少し冷却して固定~経過観察ということにして、腰・肩を中心に治療して その日は終わりました。
     その方、職業がANAのパイロットで、1週間ほどニューヨークへ飛ぶとおっしゃっていたので、少し気になりながら次回の予約日を待っていました。昨日再び来院。 来院されてすぐ、「先生、あれから次の日痛みが強くなって、整形外科に行って診てもらったら、靭帯が伸びてるから最低3週間は安静ですね」って言われたらしい。結局ニューヨーク行きは中止にして有休とって家の片付けとか何やらやってたそうです。
     僕も接骨院勤務の頃なら、柔整師が一緒なので、干渉波その他の治療とかもやっているところでしょうが…取りあえず その方に早くフライト復帰してもらわなくてはという思いで、キネシオテープで動きをサポートするような処置をして 一度歩いてもらいました。
     そしたらなんと、「あれっ? 全然痛くないかも」だって(^^) 整形の先生からは、3週間は安静と言われてもそんなに長い間フライト休むわけにもいかなかったので、すごく喜んでお帰りでした。 よかった よかった。 
    このところ、治療法とかマーケティングとか…いろんな部分で自分の治療も見直そうかと考えている時だったので、この効果は、僕の忘れていたものを引っ張り出したような 嬉しい気持ちでした。 昨年までお世話になった山根DCグループで経験を積めたことに感謝です。山根先生、大藤先生、章院長…本当に有難うございました。
    今後も いろんな症状の方が来院されたときに 慌てないで冷静に自分の持ってる引き出しから最善の対処法を引っ張り出してベストな施術が出来るように 日頃から整理整頓しておかなくてはと思った一日でした。 皆さんに感謝します。
                                                     逗子・シゲ 
     

     

  • 2015.3.1

     仕事でも私生活でも だんだん逗子に慣れてきて。 でも経営的にはもっと どんどん上を目指したいと思い始めたり。 ブログもなんだか面倒がって書かなくなってしまった僕がいます。  短くても 少しずつでも 「やっぱ続けなあかんでぇ~っ!」 てか。 よっしゃ(^。^)y-.。o○
     まだ新年度スタートまでは1ヶ月ありますが、もう、ニッパチと言われる2月も越えたことだし、逗子に開業して半年を経過したところで 益々気合いが入っています。
     リピートしてくださる患者さんの数が徐々に増えてきました。スキルを上げるために、毎月セミナーへ通っています。今はお茶ノ水カイロの上原先生のDRTセミナーへ。DVDでもお勉強して。
     
     今月~来月にかけてHPとチラシの内容もリニューアルしていこうと手がけています。 新しいHPが出来たら皆さんも覗いてみてください(^^) 最近は、新規の患者さんに ここを認知してもらうのに、スマホから入りやすくする方法とか、いろいろと対策を講じた方がやっぱりいいみたいです。 
     この前TVで三輪明宏さんも言ってたけど…「自分を磨くための投資は惜しまない方がいい」って。 僕もそう思うので、今は売り上げの多くを勉強とマーケティングに費やしています。
    夜明けが早くなり、朝の逗子海岸の様子も海藻が打ちあがっていたりして 春っぽくなってきました。 僕のプライベートランは、海岸沿いもいいけれど、最近は後ろの披露山に駆け登るというスタイルも楽しくて…マムシに注意って書いてあるけど、どないして注意すんねん? 
    僕の逗子の楽しみ方も少しずつ変化しています。 僕を選んで来院してくださってる皆さんにすごく感謝しています。 近所の方々の温かい真心に触れて 有難い・嬉しいって感じます。 やっぱり逗子でよかった。有難う…って心からそう思います。
    小田原の大竹良夫さん・絢子さん、洋子さん…先週はとっても嬉しかったです。有難う!また22日に出張しますね(^^)/

    3月が皆さんにとって素晴らしい月になりますように祈りますm(__)m (@^^)/~~~     逗子・シゲ