tel:0468459982

WEB予約

ブログ | 【逗子の整体】腰痛専門!逗子新宿二丁目整体院 | 整体 逗子 腰痛 ブログ

2014年09月の記事

  • 2014.9.30

     山根先生には、お誕生日を お祝いできずごめんなさいです(^^) 遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。もみじにいる頃は みんなで飲んで騒いで、ジャンケンして…楽しくお祝いしましたね。 良き思い出です。 益々精進されて多くの人を喜ばせてください(^^) 今後ともよろしくお願いしますm(__)m
     今日も逗子は快晴で、ビーチは、波穏やか・少し風ありで ウインドサーファー達が大勢沖へ出て、それぞれに夏の終わりのサーフィンを楽しんでいます。
     
     さて、今日で9月が終わりますが、どうなんでしょう? 「逗子新宿二丁目整体院」の行く先は…? 自分的には、マイペースを貫いてきている中にも、支持してくださる患者さんやリピーターさんも少しずつだけど増えてきています。でも暇な日も結構あるし。 売り上げは、今月なんとか家賃overにはこぎつけたけど。 先のことが不安ではないけれど、今を 何となく物足りなく感じるのは自分の努力が足りない? ほかの起業家さん達も 皆さん似たような心境で セカンドギアからサードギアに切り替えていくんでしょうか(^^)/ マイペースはいいんだけど、新患さんは常に確保していかないといけないので、今後もチラシは毎日少しずつでも撒いていこうと思います。 そっか。また、剛吉君にチラシ増刷頼まなくっちゃ。
     明日は、青色申告会の説明を聞きに行きます。 明日から10月。 稲付俊一ちゃんも鹿児島で一生懸命病魔と闘ってるし、僕も 逗子貢献に、治療に頑張らなくっちゃ(^^)/  皆さん 10月もどうぞ宜しくお願いします<m(__)m>

  • 2014.9.29

     今日も逗子開成・快晴です。 超気持ちいいーって(^^)
    逗子に来て、仕事以外でも 東京在住の時に比べて、人との関わりが俄然多くなっています。ネットをいじくったりFBやり始めたことも影響あろうかと思いますが。 特に以前自分が住んで勤めていた鹿児島県の垂水市や神奈川県の二宮町の方々との交友復活には嬉しいこともいっぱいです。後ろ振り返っちゃいかんよってか?僕にとっては第2第3の故郷みたいな場所だから(^^)/
      
     夕べは、垂水のヤマハピアノ教室の存続危機を救おうと、僕の中学の同級生が悪戦苦闘しているという話を聞き、早速垂水のその方面に明るい梅ちゃんにお願いしました。上手くいくといいのですが。
     
     で、今朝は、やはり垂水で教師してた頃よく通ったyou&meのマスターが食道癌と戦っているということで、声が聞きたくて電話とメールでやり取りしました。稲付俊一さんです。  大学は国立出てるのに ちんけな田舎町でスナックをやってる。垂水好きなんだね。僕と一緒の吉田拓郎の大ファンです。長女と長男には僕が体操教えてました。長女は早々と嫁いで(とついだろかっ!)長男は今、高校教師で教壇にたってるらしい。当時は僕も相当な酒飲みで、酒に関しては誰にも負けないみたいな くだらない自負を引っ提げて、彼と朝方まで拓郎や垂水について語ったものです。 
      
     その彼が今、病床で病魔か菌なのか知らないけど 一生懸命戦っています。 飛んで行って元気づけたいけど、逢ってずっと語り合いたいけど、そこまで出来やしないし。せめて逗子から顏晴れメッセージと応援歌を送るぐらいしか。  
     僕自身は、正直、西洋医学にクエスチョン?で、どちらかというと、自然治癒力・免疫療法・「医者に殺されない48の法則」派なので、彼の治療にどうこう言うつもりも 言う立場でもないのでそっちはノーコメントですが。 入院生活であろうと何であろうと、せめて毎日のその時その時を笑って、和んで、冗談言って、看護師さんナンパでもして楽しんで欲しいと願っています。
     治療の途中で肺炎を患ったりで、少し治療が長引いたと言ってました。今はとにかく食べることがまず治療だと言ってました。 頑張って食べて、はったりでも何でもいいから 笑って、そしてぐっすり眠ることだと思います。寝てる間に成長ホルモンとかがいっぱい出て、免疫たちも戦って、これはもう身体の中で大きな戦争が起きてるみたいなもんですね。
     俊ちゃん! 気合ですよ気合い! 気合いを入れて、なんとしてでも勝利をおさめて、今度僕が鹿児島に帰った時には一緒に落陽でも歌いますか(^^)/ 「永遠の嘘をついてくれ」って中島みゆきとの合作?もいいですよね。 勿論、そこのベッドのBGMは拓郎なんでしょうね。 「元気です」でいきましょうよ「元気です」で。 僕は、いつも逗子で応援していきます。 だから頑張ろうね俊ちゃん! 俊一さん! 堀之内俊一さんじゃないからね(^^)/  フレー フレー シュ・ン・イ・チ (^◇^)   

  • 2014.9.28

     昨日は、治療的に暇だったので、久々にチラシを配ってきました。桜山方面…といっても、新宿の川向うで、山の麓で海岸の傍みたいな環境の地域です。4年前、僕が「逗子整体院」に勤めていた頃、ここら辺にもホントよく来ました(^^)/ 実際、あの頃ポスティングで逗子中を回ったのがきっかけで、僕は「いつか逗子に住みたい」と思った…思い出の渚? 思い出のポスティングです。逗子は、いい山があって緑が多く、海や川も近くて永住したい場所です。鹿児島の家は別荘みたいに置いといて(^^)
     逗子の住宅の特徴はというと、新築、旧家、アパートに関係なく、住宅敷地内に サーフボードとかシーカヤックとか小さいボート等のマリングッズが立てかけてある家がすごく多いのが一つ。あと、前も書いたように、建物も車も個性的なのが多い。住民もしかりですかね(^^) なので、ポスティングも 飽きずに楽しくやっていけてます。
     
     今日も午前中行ってきました。やっぱ昨日、治療数がゼロだったのは精神的に痛かったかも。 いくら逗子が好きで、なんだかんだ言っても 僕らは、治療家として人に貢献できてはじめて心が満たされる訳で。だから治療的に暇じゃない状況をつくるよう常に心がけていこうと思い直しました(^^)  地域の人に、「ここに逗子新宿二丁目整体院というのをオープンしましたので宜しくお願いします」のご挨拶は 最低限しておかなくてはならないこととあらためて思いました。 チラシはそういうものだと思っています(^^)/
     で、今日は午後一で新患さん一人治療して、あと夕方にもう一人これから治療します。今日の新患さん♀は、逗子に新築の家があるんですがお勤めが、ご夫婦とも東京なので、平日・東京住まいで週末・逗子らしい。 そういうライフスタイルが多いのも逗子の特徴かもしれません。 
     さあ来週から10月に入りますね。秋の逗子を堪能しましょう。鎌倉も葉山も良さそうだし。そして仕事も 今月より少しでも上向くように一段と頑張らなくっちゃ(^^)/  皆さんのご支援に感謝。逗子に感謝です<(_ _)>       シゲ        

  • 2014.9.27

     今日は、今月初めて、一件の予約も入っていません(^^) 土曜は、けっこう夕方~夜にかけて急に入ったりするので、もしかしたらそのパターンかもです。
     
     なので、かなり久しぶりにチラシを撒きに行ったり、書類やメールの整理。 あと、鹿児島の整骨院さんにお手紙とか書いたりしていました(^^) この院の周囲は逗子市新宿○丁目です。 今までこの新宿エリアだけしかチラシ撒いていなかったので、今後は、少しずつエリアを広げて、桜山、久木、逗子、葉山町方面へも出かけたいと思います。 暇な時間に走ってばかりいては、患者さんの集客増は望めないでしょうし(^^) 地道なPRの積み重ねを頑張らなくっちゃ(^^)/
     さて皆さん、電話転送サービス(ボイスワープ)での電話料金の発生はどちらなのか知っていますか? 僕はちょくちょく院を空けるので、ボイスワープしょっちゅう使っています。 NTT東日本に聞いてみました。 そしたらなんと、電話で会話している間の料金は掛けてる側と受け取ってる側の両者とも料金負担してるんだそうです。もったいない話ですよね。 
     なので僕は、昨日初めての試みとして、かかってきた電話の主さんに一度電話を切ってもらって、再度こちらから掛けなおす…という 少し面倒な方法をとってみました。 まあ相手に失礼にならないように、ちゃんと理由を話して電話代はこちらが負担しますよというメッセージを送らないと、なんで?って思われたり相手様の機嫌を損ねたりするかもです。 
     まあでも、転送で電話とってるかどうかなんて先方さんにはわからない場合が殆どなんですよね。…じゃあ、まあどっちでも いっか~(^^)/ でも誠意があるのは一度切ってもらう方ですよね。などと考えていました。
     なんだかネタ足らずのちょっとつまんないブログになりましたが、今日も逗子は、絶好調の様子です。 確か、今夜がメディア-ツ逗子のフィナーレだったかも(^^) お天気が良くて何よりです。 逗子に感謝です(^^)/ 有難う!      シゲ
     

  • 2014.9.26

     逗子に来て2ヶ月近く経ちますが、地理的にも人的にも少しずつ その知れるエリアが広がっていって、2ヶ月めの逗子を楽しんでいます(^^)/ 今日は、お天気も最高ですね。 仕事では、新患さんも一人来院あったし、久々に午前・午後とも患者さんが入れ替わり立ち代りご来院されて 診ていました。 すごく有難いです。
     最近2~3回あった話ですが、僕が街中をチャリとかでウロウロしているときに、車の中からや、車のドアを開けて 僕に笑顔で手を振って挨拶してくれる方がいます。 男性も女性もどちらも。 僕も、相手が誰か わからなくても手を振って応えるのですが、それってとっても申し訳ないですよね。失礼ですよね。 皆さんも、少ないでしょうが経験がおありかと思います(^^)  
     
     たぶん逗子へ来てから、何らかの関わりで知り合った方々には間違いないのですが。 いけません。 ボケでしょうかね。 ヤバいっす(^^)/ ここらで少し気を引き締めて、いくら居心地がいいからと、逗子にダラダラと甘えないようにと思い直しました。
     
     あと今日はもう一つあったんです。 実は、開業以来初めてではありますが、絶対やっちゃいけないミスをやらかしていまいました(__) 患者さんの予約時間が2人かぶっちゃって、お一人にご迷惑をおかけしました。予約時間の入力ミスです。 片っ方の方には、次回の治療費を無料にして差し上げようとは思っていますが。 絶対にいけませんね。 ごめんなさいm(__)mでした。
     このようなミスも含めて、少し気がゆるんでいるような気がしています。 逗子に慣れ過ぎ? これじゃあいかんですね。 慣れなれしくならないよう、節度があって、メリハリのある中での 自由な逗子生活に「慣れる」でなく…「馴染んで」いくようにしようと今の自分を省みた一日でした(^^)/  
     反省の上に、明るく元気な明日がやってきます(^^)/  サンセットタイム…これから僕は、またガラ携を持って、ちょっくら鎌倉を走りにいってきます(^^)/   今日も逗子に感謝。 地元に有難うです<m(__)m>         シゲ