-
2020.5.25
健康と美容はセットで考えよう! パンよりご飯( ^^) _U~~
気候が夏に向かっていくにつれて、気温が上昇し、コロナ感染者数も徐々に減少していますね。外出自粛解除ももう間もないと思いますが。皆さん如何お過ごしですか?
最近気づくことの一つに、コロナ太りみたいな人が増えている気がしてます。テレワークになって通勤時の歩行その他、身体を動かすことが減っているのと、あと、その割に食べる量は以前と殆ど変わらないみたいな方。あと、家にいるとついつい🍩食べてしうとかね😊
僕が毎日の生活の中で、常に意識しているのは「健康」のことです。いったい自分は「健康な生活をいつまで続けられるか? 行けるところまでいってみよ~」(長介)っていうのを生きる上での最上級のテーマにして毎日生活しています😊 そう…頭の中は仕事の前にまずは「健康」な生活が優先かな。
自身がいつも健康で元気なら、何をやっても楽しいし気持ちいいし明るい気分でいられるから毎日が充実します。その刹那的ともいえる充実した一日一日が積み重なって…それを繋いでいくと自分の生きた足跡みたいなラインが出来るし、そのラインは未来にも繋がっていくイメージで日々暮らしています😊
そして僕が「健康」を考えるときに、セットでとらえておきたいのが「美容」ですね。 そう…「健康」と「美容」はセットだと思っています。
どういうことかというと…
健康な人は見た目もきれいで美しい。これはなにもその人の容姿が美人だとか○○だとかではなくて、姿勢とか立ち居振る舞いなどの所作がきれい。そして肌の色つや、髪の毛や爪。体臭、あと、ちょどいい体型等々。そういう意味で「美しい」人が健康な人だと認識しています。
どうですか皆さん? 思い当たる節はありますか? 周りに不健康そうな人はいませんか?自分自身の人生を振り返ってみても、病気や怪我で不健康な時期は、見た目も肌の艶も良くなかったように思い出します。
そこで今日は、健康ネタから一つ…ご飯とパンはどっちが太りやすいか?っていうお話を付け加えてお伝えします。
答えはパンです。
何故パンの方が太りやすいかわかりますか?食後の血糖値が上昇するスピードを数値化したものに「GI値」というのがあります。このGI値が大きいと血糖値が上昇しやすくて太りやすいということになります。ご飯とパンのGI値を比較すると、ご飯が84なのに対してパンは91です。
これはどちらも精製されたものの場合です。精製されていない玄米ではGI値は55と低くなります。パンだと、ライ麦パンや全粒粉パンなどはGI値が低くて58です。なのでご飯でもパンでも精製されていない方を選ぶのは太らないための選択ではあります😊
パン食だと、ジャムとかバターなど糖質、脂質たっぷりのトッピングが加わりますよね。パンは作るときに砂糖やバターを使うので、その上に更にバター&ジャムをつけて食べたら、これはもう糖質と脂質の摂りすぎになっちゃいますね( ゚Д゚)
あと、コンビニやスーパーで手軽に購入できる菓子パンや総菜パンも、糖質、脂質のほかに保存料などもたっぷり使われているので、食べ過ぎると身体に良くないのはおわかりですよね。パッケージには使われている糖類や保存料の種類、カロリーなどが表示されているので必ずチェックした方がいいでしょう。
パンの種類によっては、ベーグルやバケットなどは基本的に、作るときに砂糖・バター・卵を使用しません。糖質、脂質、カロリー低めなので、しかも硬くて食べるのに時間がかかる分食べ過ぎなくていいんじゃないのかな😊
ということで、整理すると…
① パン食は米食より太りやすいです。
② パンを食べるなら、GI値の低いライ麦パン全粒粉パン。またはベーグルやバケットがお勧めです。今日のお話は、前半では「健康」と「美容」はセットで考えましょう! 後半は、ダイエット的な思考の中で、パン食と米食はどっちが太りやすいかというお話でした。
今日も最後まで読んでいただいて有難うございました😊m(__)m
腰が痛いから腰の部分をマッサージしてほぐしていきましょうという施術スタイルではありません。
あなたの身体を入念に検査し、その痛みの原因が仮に身体のゆがみだと判断した場合には、その歪みを調整して、根本改善を行います。
■全額返金保証付き(^^)
「ここの整体本当に大丈夫かな?」とか「自分に合わなかったらどうしよう」とか…
心配されているあなたに朗報です!
あなたが初めて当院の整体を体験されて、その結果に納得できなかった場合には当院の施術料金6,000円はいただきませんので、どうぞご了承ご安心くださいm(__)m
〒249-0007 神奈川県逗子市新宿2-2-10 TEL:046-845-9982
-
最近の投稿
- 鼻くそ食べると免疫力が上がってコロナ感染しにくくなるって(。´・ω・)? 2023/01/21
- 浜の大先輩・柴野さん…ごめんなさい_(_^_)_ 2022/05/12
- メッチャ役に立つ…「疲れない身体の使い方」について(^_-)-☆ 2022/03/11
- 逗子海岸に春が来た~(^_-)-☆ 2022/03/10
- 承認欲求…満たされることで、自身のenergy-upに繋げよう(^_-)-☆ 2021/09/02
-
アーカイブ
- 2023年1月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (11)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (17)