-
2020.1.4
朝起きたらコップ一杯の水!
皆さん、明けましておめでとうございます!
今年も腰痛や肩こりに限らず、健康に関する情報を何でもどんどんビンビンバンバン発信していきたいと思いますのでどうぞ宜しくお願いしますm(__)m
さて今日のお話は、「朝起きたらまず飲みたいコップ一杯の水」というお話です。
あなたが健康でいたいのであれば、必ずこれをやってください。なんだ水か? と思うかもしれませんが、実はこれって すっごく大事です。すっごく😊
何故すっごく大事かというその健康効果について、今日は3つここでお伝えします。
①血液をサラサラにする。
人は寝てるときに汗をかきます。あと、呼吸をすることによって水蒸気のように身体から水をどんどん放出しているんですね。だいたい一晩に数百ミリリットル~1リットル位の水を放出していると言われています。なので寝起きの身体は脱水状態なんです。これだと身体に悪いということはもうお解りですよね。
なので朝一で必ずコップ一杯の水を飲んでくださいということです。でないと血液がどろどろのまんまということになっちゃいますもんね。
②腸にいい。
腸っていうのは、排泄する。便を出す…食べたものを消化吸収して残ったいらないものを排泄する臓器ですよね。その腸を朝一に刺激すると、朝の排便を促すことが出来るんですね。
ですから、特に便秘で悩んでいる方なんかには、朝一の水を、何も考えずに飲んでくださいと よく当院の患者さんには言っています。朝一の水を飲むことによって胃が膨らんで腸が刺激されて(胃大腸反応)→結果、排便を促すということになります。
③脳にいい。
特に朝の目覚めが良くないという人に試していただきたいのですが…朝、水を一杯飲むことによって、寝ている間に優位だった副交感神経(リラックスモード)から交感神経(活動的な神経)に切り替わるんですね。ぼーっとした状態からシャキンというスイッチが入るといった感じでしょうか😊 水を飲むことによって、「今日も一日始まった」という意識を持てます。
それにプラスして朝日でも浴びながら水を飲むと更に効果的です。目が覚めます。活性化ホルモンも活動開始です。
まあ健康志向の高い方は「白湯」がいいとおっしゃる方もいらっしゃいますが、朝一の水は「常温の水」がいいと僕は思います。その理由は、ある程度冷たい水の方が、脳がぱっと目覚めてくれるからです。ただ、冷たい水と言っても冷蔵庫の水だと今度は「冷え」の原因にもなってしまうので、常温の水がいいと思います。
水は、ミネラルウォーターとかいろんな水がありますけど、僕は浄水された水道水で十分だと思っています。
ということで今日は、健康のために是非やっていただきたい「朝起きたらコップ一杯の水を飲みましょう」というお話でした。
最後まで読んでいただいて有難うございます。
本年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
腰が痛いから腰の部分をマッサージしてほぐしていきましょうという施術スタイルではありません。
あなたの身体を入念に検査し、その痛みの原因が仮に身体のゆがみだと判断した場合には、その歪みを調整して、根本改善を行います。
■全額返金保証付き(^^)
「ここの整体本当に大丈夫かな?」とか「自分に合わなかったらどうしよう」とか…
心配されているあなたに朗報です!
あなたが初めて当院の整体を体験されて、その結果に納得できなかった場合には当院の施術料金6,000円はいただきませんので、どうぞご了承ご安心くださいm(__)m
〒249-0007 神奈川県逗子市新宿2-2-10 TEL:046-845-9982
-
最近の投稿
- 日々の暮らしの中で気づく「小さな幸せ」に感謝 in Zushi (^_-)-☆ 2020/12/22
- ラジオ体操第①は血行・肩こり・歪みに、第②は筋力・内臓に効果(^_-)-☆ 2020/12/03
- 80overの大先輩との恋バナ♥ 2020/11/17
- 整体の修業時代…僕を拾ってくれた山根悟先生に感謝m(_ _)m 2020/11/11
- 52歳からの挑戦…鹿児島から上京。整体業の道へ(^_-)-☆ 2020/11/05
-
アーカイブ
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (11)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (17)